BACK ]
過去ログ


No. 6 を表示中


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]


[414] 汎用ロータリーコマンダー  投稿者: alex Estrada
 
初めまして、非常に古い話題で恐縮ですが、汎用ロータリーコマンダーを作成させていただきました。が、2点ほど問題がを抱えています。
(1)アルパインのカーナビのリモコンは学習できるのですが、カロッツェリアのオーディをのリモコンを学習してくれません。
(2)カーナビモードとカーステの2モードにして使用したいのですが、ファームの書き換えで可能でしょうか。可能であればトライして見たいと思っています。モードキーで切り替えて使いたい。
ファームの書き換えで無理そうであれば、もう一式ロータリーコマンダー用の学習リモコンを作成し、3回路のリレーで一つのロータリーコマンダーの接続先を2つの学習リモコンに切り替えながら作ろうかと思っております。

 
E-MAIL HOME [2006/12/09(Sat) 01:30]

[415] Re: 汎用ロータリーコマンダー  投稿者: とし
 
こんにちは、としです。

>(1)カロッツェリアのオーディをのリモコンを学習してくれません。
 身近な方でカロのオーディオで学習させている方がいます。
 ここ数年の機種であれば問題ないはずなんですが、、、
 参考までに機種名を教えてもらえますか?

>(2)カーナビモードとカーステの2モードにして使用したいのですが、ファームの書き換えで可能でしょうか
 現在でもSHIFTキーとの組み合わせで16通りのボタンを配置出来ますので、特に不便はないと思っています。
 プログラムを新しく作成すれば可能ですが、上記にも書いたように需要がないと思いますので作るつもりはないです。

よろしくおねがいします。

 
E-MAIL [2006/12/11(Mon) 01:04]

[416] Re: 汎用ロータリーコマンダー  投稿者: alex Estrada
 
返答遅くなり申し訳ありません。最近仕事に忙殺されておりました。今、休暇で中国に旅行中です。

(1)カロの機種ですが、2005年モデルだと思いますが、 DEH-P910になります。
(2)16パターンといっても、シフトと組み合わせで簡単に使えるのは2パターン
 (ディスクチェンジャー全盛期のディスクチェンジ)だけだと思います。
 そういう訳でモード付けられないかなぁと思いました。
 モードを付けると、インターフェースとしては混乱してよろしくないかも
 しれませんが。

で、その後ですが、ALCONというところから同様の既製品が出ているのを見つけてこれも使っています。

下図のような接続です。
Rotary commander -- トシさんリモコン
             +−pass tru by relay−>ALCON

トシさんの回路にロータリーコマンダーをパススルーするためのリレーをつけて切り替えしながら、トシさん学習リモコンとALCON学習リモコンを使っています。
ALCONでPioneerのオーディオ、トシさんの学習リモコンでアルパインのCDナビのコントロールという感じです。

ニーズとしては満たされたのですが、あとは技術的な興味です。

大昔Z80とかのアセンブラは書いていたのですが、公開されているファームをリバースして改造ってのはどの程度のスキルが必要なのでしょうか?
暇をつくれたらできたらやってみたいと思っています。

もちろん、結果はフィードバックいたします。

※メールアドレスが間違っていました。

 
E-MAIL HOME [2006/12/20(Wed) 12:09]

[417] Re: 汎用ロータリーコマンダー  投稿者: とし
 
こんにちは、としです。

>(1)カロの機種ですが、2005年モデルだと思いますが、 DEH-P910になります。
2005年であれば使えるハズなんですけどね。カロナビのリモコンが学習出来ますし、
学習できないのは少し謎です。

リモコンの配置ですが、私の場合シフト+αはすべてナビ用にしています。
シフトを薬指辺りで引っかけると意外に使いこなせます。個人差はありますが。

>公開されているファームをリバースして改造ってのはどの程度のスキルが必要なのでしょうか?
必要とする知識は、
 (1)プログラミング言語の知識
 (2)デバイス(PICなど)の知識
 (3)電気回路の知識
これくらいでしょうか。

(1)については書店などでC言語の本などが手に入りますので比較的難易度が低いです。
(2)はPICの機能を理解するためにデバイスシートを読む必要があります。
 デバイスシートは通常英語ですが、ロータリーコマンダーのPICについては日本語もあります。
 http://ww1.microchip.com/downloads/en/DeviceDoc/30292aj.pdf
 プログラムの中で何気なく操作しているレジスタがどのような意味を持っているのかを理解しなくては、
 CPU固有の動作を理解することは出来ません。
(3)については回路図が理解できる程度の知識があれば大丈夫です。

個人的見解としては、上記のような事が理解できる方は、ロータリーコマンダー程度のプログラムは、
1人で楽々作れてしまわれるような方だと思っています。

よろしくお願いします。

 
E-MAIL [2007/01/02(Tue) 01:10]

[418] Re: 汎用ロータリーコマンダー  投稿者: alex Estrada
 
ご返事ありがとうございます。

1月からは少々暇になりそうですので、プログラム作成してみたいと思います。
>  (1)プログラミング言語の知識
>  (2)デバイス(PICなど)の知識
>  (3)電気回路の知識
(1),(3)は大丈夫だと思いますので、(2)を読んでみることにします。

また、結果が出ましたら連絡させていただきます。

学習しない件ですが、元の回路の図のクリスタル+コンデンサー2つの部分を代用品の3本足の部品にしていますが、関係ありますでしょうか?

 
E-MAIL HOME [2007/01/06(Sat) 23:05]

[419] Re: 汎用ロータリーコマンダー  投稿者: とし
 
こんにちは、としです。
>クリスタル+コンデンサー2つの部分を代用品の3本足の部品
これは大丈夫だと思います。
3本足はセラミック発振子のことですね。これは周波数特性があまりよくないので、数パーセントくらい変動しますが、ロータリーコマンダー程度であれば大丈夫だと思います。

カロのリモコンで学習するとき、リモコンのボタンは短めに押されていますか?
学習するリモコンのメーカーによっては「チョン」と短めに押したり、長めに押す必要があります。

 
E-MAIL [2007/01/07(Sun) 03:07]



[413] スパム対策  投稿者: とし
 
スパム対策を入れてみました

 
E-MAIL HOME [2006/11/24(Fri) 02:59]



[412] はじめまして  投稿者: KTR
 
平成10年式のSI-SEプレッソに乗っています。
乗り初めから1年以上が経ち、そろそろパーツの交換やらを考えています。
車を選んだときと同様、見た目から入ってしまうタチなのでエアロやら、あるいはマフラーなんかも変えたいと思っています。
プレッソ/AZ-3のパーツはほとんど見つからないので、海外のMX-3に目を付けてみまして…。
ebayオークションで例えばマフラーなどが妙に安く売られていたりしますが、ああいうのはどんな代物なんでしょう?
国内の車検基準に程遠かったり、やはり色々問題があったりするのでしょうか?
妙な質問ですが…何かご存知な事がありましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

 
[2006/10/13(Fri) 01:03]



[411] 燃費計のファームウェアを更新  投稿者: とし
 
こんにちは、としです。
燃費計のファームウェアを更新しました(Basicバージョン)
燃料補正係数の最大値を変更しました(299.99%→499.99%)
大排気量の車で使っている方など、係数設定値が合わなかった方はどうぞご利用下さい。
http://presso.sub.jp/pukiwiki/

 
E-MAIL HOME [2006/10/12(Thu) 05:42]



[402] 燃費計(ビデオ出力バージョン)について質問があります。  投稿者: きいろ
 
はじめまして、きいろと申します。
としさんが公開されている燃費計を作成させていただき、デミオ(平成14年式)に接続しました。
実はうまく動作しないので、アドバイスをいただきたくメッセージを書かせていただいています。

エンジンをかけるとカーナビ画面に表示がでるのですが、
走行しても[INSTANT]がSTOPのままで、[IDOL_STATUS]の時間が増えていくだけです。ほかは数字もずっと同じままです。

インジェクタ信号、車速パルスがきちんと取れていないのが原因だとは思うのですが、
1.インジェクタ信号、車速パルス両方が取れていない場合
2.インジェクタ信号が取れて車速パルスが取れていない場合
3.車速パルスが取れてインジェクタ信号が取れていない場合
この3つでどのような表示になるかお教えいただきたいのです。
よろしくお願いいたします。

 
E-MAIL [2006/08/15(Tue) 22:11]

[404] Re: 燃費計(ビデオ出力バージョン)について質問があります。  投稿者: とし
 
こんにちは、としです。
質問について回答致します。

>1.インジェクタ信号、車速パルス両方が取れていない場合
瞬間燃費が「---」のまま変化しません。RUNも変化しません。

>2.インジェクタ信号が取れて車速パルスが取れていない場合
瞬間燃費が「STOP」のまま変化しません。RUNも変化しません。

>3.車速パルスが取れてインジェクタ信号が取れていない場合
瞬間燃費が「---」のまま変化しません。RUNは変化します。

うまく動かない場合は次の事を確認して下さい。
 ・燃費計上の走行距離は増えますか?
 ・燃費係数は0%になっていませんか?
 ・ALL-RESETは最初に実行しましたか?

よろしくお願いします。

 
E-MAIL [2006/08/16(Wed) 01:33]

[410] Re: 燃費計(ビデオ出力バージョン)について質問があります。  投稿者: きいろ
 
きいろです。
返信ありがとうございます。

今日インジェクタ信号と車速パルスを見直しました。
結果、両方問題ありでした・・・
インジェクタ信号は私の見た資料が間違っていて、
違うラインを燃費計に接続していました。

車速パルスはカーナビに入っていたラインから分岐していましたが、どうも間に保護回路(カーナビの付属品)というものが入っておりうまく車速パルスが取れていなかったようで、その保護回路の上流側で分岐したら取れるようになりました。

これで動作するようになりました。
ありがとうございました。

 
E-MAIL [2006/08/16(Wed) 23:45]



[400] CATZ ZETAシステムについて  投稿者: ちばらき
 
はじめまして!
プレッソに乗っていますちばらきと申します。
プレッソでCATZ ZETAシステムについて検索していたらこちらのサイトにめぐり合いました!

CATZ ZETAシステムについてなのですが、プラスとマイナスというものがあるようです。
安いでものがあったためプラスを買ってしまったのですが、とし様はマイナス?をお使いですか?
HPがないので調べようにも調べられないので困っています。
よろしければアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします!

 
[2006/08/06(Sun) 00:53]

[403] Re: CATZ ZETAシステムについて  投稿者: とし
 
こんにちは、としです。

プレッソの場合は「−」だったと思います。

 
E-MAIL [2006/08/16(Wed) 01:33]

[409] Re: CATZ ZETAシステムについて  投稿者: ちばらき
 
返信ありがとうございます。

プラス、マイナスの自動判断のできるものを買いなおすことにしました。

つきましては、とし様がHP上でご紹介されています、ゼータシステムと共にお付けなさっているとおっしゃられていますハーネス・リレーについて非常に興味があります。
ぜひアドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

 
[2006/08/16(Wed) 16:22]



[397] 導風板(でいいのかな?)について  投稿者: steel gunner
 
 先日のオフ会では大変お世話になりました。
 その時に見せていただいた導風板(でいいんですかね?)を作りたいのですが、寸法等の情報を教えて頂ければ、と存じます。

 それでは

 *プラグコ−ドをシリコンの良いのしようと思うのですが、AUTOEXEのクロノス用のものが流用できる、との事なのですが、耐久性等の評価を教えてください。
 とあるhpでは、不具合が起きるような話がかいてあったものですから・・。

 
 

 
E-MAIL [2006/07/22(Sat) 22:58]

[399] Re: 導風板(でいいのかな?)について  投稿者: とし
 
こんにちは、としです。
あの板はラジエーターからの熱風を防ぐ為の遮熱板になっています。
あの板を境界線として上の部分はエアインテークよりフレッシュエアを取り入れられますので、夏場などは効果があるはずです。
寸法は残念ながらわかりません。適当な板で原寸合わせで作っていますので、寸法をしっかり取ろうとすると結構大変です。すみませんがご了承下さい。

AUTOEXEのプラグコードは使ったことがないのでなんとも言えません。
私はずっと前からウルトラの製品を使っていますがトラブルは全くないですね。純正よりは遙かにマシだと思いますが。

 
E-MAIL HOME [2006/07/30(Sun) 02:30]

[401] Re: 導風板(でいいのかな?)について  投稿者: steel gunner
 
> こんにちは、としです。
> あの板はラジエーターからの熱風を防ぐ為の遮熱板になっています。
> あの板を境界線として上の部分はエアインテークよりフレッシュエアを取り入れられますので、夏場などは効果があるはずです。
> 寸法は残念ながらわかりません。適当な板で原寸合わせで作っていますので、寸法をしっかり取ろうとすると結構大変です。すみませんがご了承下さい。
>
> AUTOEXEのプラグコードは使ったことがないのでなんとも言えません。
> 私はずっと前からウルトラの製品を使っていますがトラブルは全くないですね。純正よりは遙かにマシだと思いますが。


 書きこみ読みました。

 導風板ではなくて遮熱板と呼んだ方がいいですね(以後、そのように呼称します。)
 非常に参考になります。
 作るのに結構手間がかかるということですね(形状、寸法)。
 頑張ってつくってみます。

 それからプラグコ−ドの方もウルトラかAUTOEXEかのどちらかにしようかと思っていたのですが、AUTOEXEはクロノスのものを転用する形式なので専用設計のウルトラのほうがよさそうですね。

  としさん、参考にさせていただきます。

 
E-MAIL [2006/08/06(Sun) 21:47]



[396] オフ会  投稿者: KEEL
 
おつかれさまでした!
私も今朝無事帰宅できました。
ショック譲っていただきありがとうございました。
大切に使わせていただくつもりです^^

また来年もやるんですよね!?
もちろんまた行きますよw
ではでは…。

 
[2006/07/17(Mon) 22:10]

[398] Re: オフ会  投稿者: とし
 
こんにちは、としです。
返信が遅れてすみませんm(_ _)m
あのショップは貰い物でして、うちの車庫に長年眠っていたものです。
使ってもらえればショックも嬉しいと思います(笑)
来年もやると思いますので、よろしくおねがいします。

 
E-MAIL HOME [2006/07/30(Sun) 02:26]



[393] 作ってみました  投稿者: CREW乗り快速@奈良
 
はじめまして。CREW型プレマシーに乗っています、CREW乗り快速@奈良と申します。

大分前から、色々と参考にさせていただき、この度、Basicバージョンの製作を完了しました。いいファームウェア+回路図の方、ありがとうございました。

そこで、一つ質問があります。
待機中の状態(ACCがOFF、EEPROMをクリアしない設定)では、液晶のバックライトが全く点灯しないというイメージを持っていましたが、暗い状態ながら点灯しています。これは、当方の制作上の不具合(2SC1213の故障?)なのか、あるいはその他の要因か、仕様によるものか、いずれかがよく分かりません。もし、分かることがありましたら返答をお願いします。
お手数掛けまして済みませんが、よろしくお願いします。

ちなみに、マツダ車同士のためか、ファームウェアは特に問題なく使えましたので、ご報告まで。

 
[2006/06/17(Sat) 18:45]

[394] Re: 作ってみました  投稿者: とし
 
CREW乗り快速@奈良さん

こんにちは、管理人のとしです。
HPを見て頂いてありがとうございます。

>暗い状態ながら点灯しています
手元にある燃費計では完全に消灯していますので、考えられる可能性を書き出します。
 1.ACC-OFFの時に0Vになっていない
 2.2SC1213周辺の回路が違っている
 3.液晶のバックライト周辺の回路が違っている。

これくらいでしょうか?ACCはテスターで確認されることをお勧めします。
またバックライト周辺は液晶基板のパターンを考慮する必要がありますので注意して下さい。
(バックライトLEDのカソード側を表示基板コネクタの2pinに直接配線する必要があります)

まずは上に上げたような項目を確認してみて下さい。
よろしくお願いします。

 
E-MAIL [2006/06/18(Sun) 01:36]

[395] 修正してみたところ・・・  投稿者: CREW乗り快速@奈良
 
CREW乗り快速@奈良です。

ご返答の方、ありがとうございました。
早速、ご指摘のあった各部分について、チェックを行いました。

>  1.ACC-OFFの時に0Vになっていない
これは、前にチェックした際に、ちゃんと0Vになっていたのを確認済みでしたので、今回の問題の原因ではないと判断しました。

>  2.2SC1213周辺の回路が違っている
この点について、確認を行いました。特に問題なく結線できているのを確認できました。

>  3.液晶のバックライト周辺の回路が違っている。
(中略)
> またバックライト周辺は液晶基板のパターンを考慮する必要がありますので注意して下さい。

この点が恐らく一番怪しいだろうということで、徹底的に調べてみました。
液晶ユニットの仕様説明書、基板上のパターンを確認すると、どうも、液晶ユニットのR9(カソード端子右横のショート回線取り付け部)に抵抗を付けると、液晶側電源(液晶ユニットのP1)から電源を取ってくるようで、勘違いして、そのR9のところに抵抗を接続していたのが原因になっていたようです。

本体接続部の2番ピン付近にR30(18Ω)を移設し、液晶ユニットのR9の抵抗と配線を外して、ACC−OFFにて点灯試験を行ったところ、無事にバックライトが消灯し、ACC−ON状態にてバックライトが点灯しました。

アドバイスの方、ありがとうございました。以上で、トラブルシューティングが完了しましたので、ご報告まで。

# これからBasic版と高機能版を製作される方用で、内容をまとめておきます。くれぐれも、液晶ユニットのR9部分には何も接続しないでください。抵抗R30については、カソードから配線等を引っ張った先に接続ください。但し、液晶ユニットのJ3の接続は必要になります。

 
[2006/06/18(Sun) 11:27]



[391] Untitled  投稿者: naka
 
こんにちは。
燃費計を買おうと思って検索しててたどり着きました。
スゴい。ビデオ出力バージョンとかぜひ作ってみたいです。
更新楽しみにしております。

 
[2006/05/24(Wed) 10:32]

[392] Re: Untitled  投稿者: とし
 
こんにちは、としです。
燃費計のページを少し更新しました。
回路図とファームウェアも公開開始しました。

 
E-MAIL HOME [2006/06/03(Sat) 20:17]



[388] ドアモールの交換  投稿者: 鼻兎
 
としさん、はじめまして。
B5プレッソに乗っている鼻兎と申します。
お聞きしたいのですが、ドアモールの交換をしようと思いヒンジ部分のピンを抜こうとしましたが、途中までしか抜けないんです。としさんの場合はすんなり抜けましたんでしょうか?なにかコツがあれば教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

 
[2006/05/13(Sat) 13:40]

[389] Re: ドアモールの交換  投稿者: とし
 
こんにちは、としです。
あのピンが抜けませんか。私の場合簡単に抜けたんですけどね。。。
下からハンマーのようなもので軽くこづいてはどうでしょうか?
またドアのせいでヒンジが突っ張っているかもしれませんので、若干ドアを閉め気味にやってみてはどうでしょうか?

 
E-MAIL HOME [2006/05/14(Sun) 01:24]

[390] Re: ドアモールの交換  投稿者: 鼻兎
 
返事が遅くなってすいません。
下からハンマーで叩けるとこまで叩いてドライバー当てて2,3発で無事抜けました。かなりきつく入っていたようで、抜けた瞬間どこかにはじけ飛んで行きました。ちょっと焦りました。
とりあえず助手席側だけですが無事交換できました。
アドバイスありがとうございました〜。

 
[2006/05/19(Fri) 23:49]



[387] リンクをさせていただきました  投稿者: t-nakane
 
はじめまして「30からのレーサー」ブログのt-nakaneと申します。
この度、当ブログにて本文中にユーノスプレッソを取り上げている個所があり、ユーノスプレッソの詳細が記されているサイト…ということで、こちらのトップページにリンクをさせていただきました。
ご不要、ご迷惑であれば、リンクを削除いたします。
何卒よろしくお願いいたします。

 
HOME [2006/04/26(Wed) 14:30]



[384] 燃費計ですが  投稿者: ひろ
 
こんにちは。としさんの燃費計を作ってみようと思うのですが
回路にシリアル通信部分を実装しない場合でも公開なさっているファームウエアで動作するのでしょうか?

 
E-MAIL HOME [2006/02/04(Sat) 03:30]

[385] Re: 燃費計ですが  投稿者: とし
 
こんにちは、としです。

>回路にシリアル通信部分を実装しない場合でも
基本的に同じファームウェアで動きます。
回路の方はちょっと手を加える必要があります。
シリアル部分を実装しない場合、CPUの15ピンが浮いてしまうので、
10kオームでプルアップして下さい。
CPUの1ピンに接続されている回路と同じように配線すれば大丈夫です。

 
E-MAIL HOME [2006/02/02(Thu) 02:56]

[386] Re: 燃費計ですが  投稿者: ひろ
 
ありがとうございます。
週末にでも早速製作してみようと思います。

 
E-MAIL [2006/02/02(Thu) 14:38]



[379] お助け下さい  投稿者: イングラム
 
本日、ご贔屓の解体屋さんから連絡がありました。
なんと「プレッソに移植できそうな電動格納ミラーが付いたBG5が入ったよ」って連絡を受けたため見に行きました。すると確かに(BG5)だったのですがこれもある意味レアな姉妹車フォードだったのです。
そこで誰でも構いません電動格納ミラーを移植された方若しくは移植をされた方、作業方法をお教え下さい。お願いします。 いろいろなプレッソ&AZ-3のサイトにカキコさせていただいています。荒らしではないのでよろしくお願いします。

 
[2006/01/17(Tue) 22:13]

[382] Re: お助け下さい  投稿者: とし
 
マルチポストによる書き込みは荒らしですよ。

http://www.where-i.net/~yuki/
こちらの「教えて! Q&Aコーナー」で解決すると思います。

 
E-MAIL HOME [2006/01/22(Sun) 01:54]

[383] Re: お助け下さい  投稿者: イングラム
 
すみません以後気をつけます。

 
[2006/01/22(Sun) 13:53]



[374] 燃費計作成しました。  投稿者: SCOTTLE
 
はじめましてSCOTTLEと申します。
とし様のHPで公開している燃費計を作成してR32スカイラインに搭載しました。
とても完成度が高く市販品のような表示、操作性に感動しましたが問題が有り私の力だけでは解決できずにご質問されてください。
車速パルスがマツダの車と違いまして走行距離が丁度半分で表示されます。
燃費計算計数変更で調整してやれば燃費自体は正常に表示できますが・・・
車速パルスと燃費計の間に1パルス→2パルスにするようPICを入れてプログラムしてみましたがうまく動きませんでした。(オシロを所有していませんので車速パルスと燃費計の間に入れたPICが正常に動いているか不明です)
もし、とし様の気分が向かれたらで結構ですので燃費計のマイコンのプログラムを変更していただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
あと作動確認の報告ですがTOYOTAのCELSIORに装着しましたが正常に作動しました。誤差も±3%ぐらいでした。(燃費計算計数変更で299%にしてINJパルスのコンデンサーの容量を少し変えました)

 
E-MAIL HOME [2006/01/14(Sat) 22:39]

[376] Re: 燃費計作成しました。  投稿者: とし
 
こんにちは、としです。
車速パルスですが、マツダは4パルスです。
ということは、日産は2パルスなんですかね。
実験的に車速パルスを内部で2倍にするプログラムを作ってみました。
下記からダウンロードしてみて下さい(右ボタンで対象をファイルに保存を選択)
http://presso.sub.jp/recent/fuel/nissan/FUEL_NISSAN.HEX
これで実験してみて下さい。
それではよろしくお願いします。

 
E-MAIL HOME [2006/01/15(Sun) 05:02]

[377] Re: 燃費計作成しました。  投稿者: とし
 
書き忘れましたが、バージョンは「Version:99.99」と表示されるはずです。

 
E-MAIL HOME [2006/01/15(Sun) 04:38]

[378] Re: 燃費計作成しました。  投稿者: SCOTTLE
 
こんにちはSCOTTLEです。
早々の対応ありがとうございます。
手持ちのPICにHEXを書き込みましたので明日にでも作動確認します。
作動確認結果をまた報告しますのでよろしくお願いします。

 
E-MAIL HOME [2006/01/15(Sun) 22:20]

[380] Re: 燃費計作成しました。  投稿者: SCOTTLE
 
こんにちはSCOTTLEです。
作動確認遅くなってしまいましたが作動はOKです。
正常に走行距離が表示されるようになりました。
「Version:99.99」の表示も確認しました。
プログラムの変更お手数をおかけしました。
ありがとうございます。

 
E-MAIL HOME [2006/01/19(Thu) 08:01]

[381] Re: 燃費計作成しました。  投稿者: とし
 
こんにちは、としです。
動作確認ありがとうございます。
問題が内容なので後日にでも日産車用(2パルス)としてアップしようと思います。

>ありがとうございます。
こちらこそありがとうございました。

 
E-MAIL HOME [2006/01/20(Fri) 02:38]



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]